10月3日 三浦さんの誕生日でした ― 2015年10月04日 07:13
昨日10月3日は三浦哲男さんの誕生日でした。65歳です。これでしろくま楽団の平均年齢は62.5歳。11月10日に長谷川さん、11月26日に私が誕生日を迎えると63歳が平均年齢になります。高齢者楽団かな?
というわけで4月のツアーでは病人発生でいけなかった霧島の泥温泉へ行きバイキングランチをしました。湘南から石鍋さんが遊びに来てくれ現地の上栗さんと45年前のトリオも実現しました。
夕方からは鹿児島市内の個人宅で新築祝いのライブを行いました。小学5年生のお孫さんのバレエはとてもかわいらしかったです。彼女のレリゴーや金髪のジーニーなども上手な英語で歌いました。
夜は天文館に戻り45年前のトリオメンバーとも合流して吉次郎さんで美味しい魚と沖縄そばをいただきました。美味しかったな。
〆はよしみやさんでラーメン。深夜のラーメンはこれっきりだからいいよね。
今日は宿舎を鹿屋に移して今夜は都城ドルシー、明日は鹿屋水車の茶屋で演奏します。これで九州ライブは終わりです。あと二日がんばろうっと。
10月4日 都城ドルシーライブ ― 2015年10月05日 23:32
4日日曜日は天文館のホテルを引き払って桜島へフェリーで渡りました。久しぶりに桜島の中腹にある展望台に上がりました。とてもすばらしい眺めでした。
お昼は垂水市の漁協にある食堂でカンパチの漬け丼を食べました。いつ行っても感激する内容の食事です。
その後宿泊所になっている鹿屋市祓川のライダーハウスに行きました。ここは宿泊費がたったの500円というバイクツーリストのための施設です。ものは試しと泊まってみることにしました。まあきれいなバンガローと思えばいいですね。
夕方都城に移動してドルシーで博多都己さんとのジョイントを行いました。お客様の受けもよく大いに盛り上がりました。
ライダーハウスのお風呂は21時まででしたので都城のスーパー銭湯に寄って帰りました。都城とライダーハウスは高速を利用して1時間ほど。60km位の距離です。決して近くはありませんがまあ便利な場所と言えます。
10月5日 志布志市大慈寺 マルチョンラーメン ― 2015年10月07日 00:06
ライダーハウス最初の朝は結構寒かったです。おなかはあまりすいていなかったので10時過ぎに出発して志布志の大慈寺さんに向かいました。
途中で地鶏の看板が気になってターンしてそのお店を覗いてみました。すると店の方が鶏をさばいており分けてくださるとのこと。早速2パック購入して車の中で食べました。当然新鮮ですが美味しくてたまりませんでした。全国発送しているようです。
お昼前に大慈寺に到着し住職の歓待を受けました。毎年4月ここでしろくま楽団のコンサートを開催していて毎回100人を超える地域の皆さんが聞きに来てくださいます。ご住職と地域の皆さんとの深いつながりを感じます。秋は演奏しませんが近くに来た折には寄らせていただいています。自然を取り入れたすばらしい環境のお寺です。
お寺の前にはマルチョンというラーメン屋があり、今までも何度となくレポートしてきましたが昨年の鹿児島県ラーメングランプリに輝きました。平日でしたがお客が途切れなく来店していました。
最近のコメント