このころはまだ景気がよかったねえ 1997年 ― 2014年04月18日 00:24
1997年(平成9年)大磯のとなり二宮町の松林にひっそりある指帆亭での様子です。
シロクマ楽団ができるずっと前のことです。
JWSのカジュアルなライブの一環でこの場所でほぼ月例で演奏をしてきました。軽い食事が付くとは言え6000円以上の会費にもかかわらず毎回大勢のお客様で賑わいました。音楽はジャズが中心でしたがポピュラーなものを中心に幅広くお客様のニーズにあわせて開催してきました。
晴れていれば眼下に相模湾、東には江ノ島が見えて最高のロケーションでした。フラメンコなどのショウやラテン、シャンソン、クラシック、中国音楽など楽しんでいただきました。
この会場は個性的な結婚式場披露宴会場として密かな人気がありました。小さいけれどプールや屋外にはジャグジーなどもあって開放的で別世界でしたね。お客様もそういう雰囲気と音楽とお酒で楽しまれていたようでした。
私にとってはここでの3年間が現在の礎になったと思っています。同時に展開していたForum246ホール(リッチな客席が自慢の200人規模の会場です)コンサートと併せて多くの皆様に生音楽の楽しさを体感していただける活動ができたと思っています。
音楽のクオリティーも大事ですが同時に音楽に接する環境というのも心理的に大きく影響することを学びました。耳だけではなく五感を使って人は楽しんでいるのだと言うことですね。
シロクマ楽団ができるずっと前のことです。
JWSのカジュアルなライブの一環でこの場所でほぼ月例で演奏をしてきました。軽い食事が付くとは言え6000円以上の会費にもかかわらず毎回大勢のお客様で賑わいました。音楽はジャズが中心でしたがポピュラーなものを中心に幅広くお客様のニーズにあわせて開催してきました。
晴れていれば眼下に相模湾、東には江ノ島が見えて最高のロケーションでした。フラメンコなどのショウやラテン、シャンソン、クラシック、中国音楽など楽しんでいただきました。
この会場は個性的な結婚式場披露宴会場として密かな人気がありました。小さいけれどプールや屋外にはジャグジーなどもあって開放的で別世界でしたね。お客様もそういう雰囲気と音楽とお酒で楽しまれていたようでした。
私にとってはここでの3年間が現在の礎になったと思っています。同時に展開していたForum246ホール(リッチな客席が自慢の200人規模の会場です)コンサートと併せて多くの皆様に生音楽の楽しさを体感していただける活動ができたと思っています。
音楽のクオリティーも大事ですが同時に音楽に接する環境というのも心理的に大きく影響することを学びました。耳だけではなく五感を使って人は楽しんでいるのだと言うことですね。
コメント
_ くまもん ― 2014年04月18日 12:16
_ 団長 ― 2014年04月18日 20:02
シロクマの飾りありがとうございました。携帯につけていますよ。
この写真のころはだいぶ太ってきた時期ですね。それでも今よりは10kgくらい軽い。20歳代は今より30kg以上痩せていたんだよ。今の状態は満足しているので痩せたくないな。体力と気力だけは充実していたいです。
この写真のころはだいぶ太ってきた時期ですね。それでも今よりは10kgくらい軽い。20歳代は今より30kg以上痩せていたんだよ。今の状態は満足しているので痩せたくないな。体力と気力だけは充実していたいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shirokuma-gakudan.asablo.jp/blog/2014/04/18/7286070/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。




やっと行けた日の天気は、台風!!
聞こえる音色は、雨の叩き付ける音のみ!
ピアノは、飾ってあるだけでした~
あ~団長の演奏聞けたら、素敵な思い出になってたんでしょうね~
それにしても、タキシードのせい?いや違う?
なんか皆さん細~い!
体質改造中の団長が、こんなにスリムになったら
照れて近付けないな~
今のままでね!もう1ヶ月もしたら紫外線ジリジリ
するからね~!