ちょっと不安なCT検査2015年11月03日 01:59

先週の定期検査でALP値が高かったので骨に異常があるのではないかということで今日は顔から腰までの輪切りレントゲン写真撮影。CTといっているヤツだ。
食事は朝の9時20分までにといわれていたがもたもたして10時30分頃まで食べまくり。たぶん大丈夫だろう。MRIとかPET検査ではそうはいかないのだがCTはちょっとならOK!かな。
裸になることはなく着衣のまま撮影。バックルやめがねなどの金属はダメなのだそうだ。ベッドに横になるとドーナツの穴の位置までベッドが上昇して撮影開始。撮影は3分ほどで終了。結果は写真を精査して来週お告げがある。
例によってメロンパンとコーヒーで休憩。このあとさらにレストランでカツ丼を食べました。
新参者のトラがちゃっかりハウスに入って、古参のはずのカメオは臆病者なのでそれが出来ない。なのでトラのそばに来ては文句を言っている。かみついたり手を出したりすることはないのだがお説教の声が昼夜関係なく響く。年上は敬われなければならないとカメオは言っているのだ。人間だってそうだよな。



元気の出るオレンジ色 検査の結果は2015年10月26日 20:26

去年の今頃はここの病院に3回目の入院をしていて激しい副作用との闘いでした。ずっと無菌病棟に入っていて面会もほとんど無し。それだけ感染が危険だった。
今日は昨日の疲れを若干残したまま定期検査に行った。昨日はライブが二カ所そしてしろくま楽団の王将食事会が効いたようで血液検査の肝臓部門にチェックがいってしまった。
心配なので来週全身のCT、これは骨に異常が現れていないかの検査です。再来週はその結果が出るというので結局毎週通うことになりました。まあいいか・・・
トラちゃん新しい家気に入るかな?
オレンジ色は元気の色だ! 薬局もトラも似たような色だな。







今日もメロンでゴキゲン2015年08月31日 19:19

今日は定期検診。血液は5本。注射針がいつもの青のとは違って黒だったので看護師さんに聞いてみた。青より黒の方が太いのだそうだ。血管の状態や採取する量で判断して決めるそうだ。いままで黒はなかったけれどな。血圧や熱も普通で大きな問題はなし。風邪の症状はあったがドクターは薬の処方をせず。先週一週間飲んでいたからもう必要ないのだろう。飲み過ぎてはいけないしね。
主治医からは今後の治療に関わる話があり、たぶん11月すぎてから開始になるようだ。レブラミドというお薬で1ヶ月21日間飲み続け1週間休むというパターンを2年くらい続けるようだ。再発を遅らせる効果があるらしい。しかしこの薬は高価だ!21日分で約100万円。高額療養費制度がなければこの薬剤を選択することはないだろう。お薬飲んで巡礼に行こう!なんて自分自身に言い聞かせています。はやく第二東名開通してほしいなあ。