寒そうな九月ですね ― 2014年09月01日 19:47
雨ですね。病院の中の方がよっぽど残暑です。
入院してから5日間体重は増えて増えて今日少し下がりました。
点滴がずっと続くので水分が入りっぱなしです。ですがヤクがたっぷり入っているので別な形で水分補給をして流し出す必要があります。
で、強制排出ということで強力な薬を注入するとなんと2時間で1.2Lもの水分が出て行きます。すごいね。
今日までの4日分の姿に大きな変化はあるでしょうか?
やはりちょっといやだいぶ膨らみましたね。
明日からは挿入したカテーテルに血が固まったりしないようにこれから14日間ずっと生理食塩水のようなものを流しっぱなしだそうです。
その後、太いカテーテルに付け替えてドラキュラごっこ。
3日くらいかかるかも、だそうで、その後体力が回復したら退院です。
これで、次の入院に対する準備は終了です。次の予定が決まるとその後の予定もはっきりします。お寺詣でが気がかりです。
最後の写真は今日の夕食、エビフライの衣をすべてはがしたら骨だけになりました? これでいいのだ!
ちなみにヤクのせいで食欲はイマイチ。ご飯は残しおかずだけ食べていてもこの有様です。
やっと一週間です まだまだ ― 2014年09月03日 08:22
昨日も今日もよい天気です。
昨日まで点滴トリオを従えていましたがその後また一つ減り点滴は二つになりました。体に刺している管が二つなのでこれ以上は減りません。点滴をやめちゃうと血が固まって血栓になったりするからだそうです。くだが詰まらないようにあと10日はこのまま。
そとの景色は相変わらずですが運転試験を受ける人たちの様子が手に取るようにわかります。大山を始め丹沢の山々もきれいですね。
今朝からご飯は全粥になりました。普通のご飯だと噛むのが大変でおかゆと馬路村のゆずの瓶いりの梅干しですっきりおいしい食事ができるようになりました。ヨーグルトやおかずは3分の二位を食べています。
夜はほぼ2時間おきに起きます。利尿剤が効いていやがおうでも起きなくてはならない。今日見た夢は、「ジョージア」・・雰囲気が合わない場所で熱演する人、「アラバマに星落ちて」・・メロディーがたいそうあやふやなのにできるといいはる人、なんかちゃんとやらなくちゃなあという激励の夢でした。 シャバはまだ遠い・・・・
薬が増えた! ― 2014年09月04日 15:07
昨夜は7度台の熱で氷枕のおせわになった。知恵熱か?
なので朝食はあまりすすまなかった。馬路村の瓶に入った梅干しだけが頼りだ。熱と汗のおかげで体重は2kg減りました。
昼は肉うどん。一日あたり1,800キロカロリーのメニューなのだそうだが今の私にはとてもとても多すぎて少しだけしか食べられませんでした。
午後明日からの薬が配給! そろそろ白血球が下がって免疫力も低下するので感染防止の薬を追加といわれました。
回診にこられた主治医によるとビニールの天幕のようなものをつけるかもしれないとのこと。本格的な病人になるのだ・・・
2週間後に予定されている幹細胞採集ではクリーンルームで寝たまま3時間ないし4時間を2日間もしくは3日間といわれています。
とくに痛いとかそういうことはないそうですが一人血を吸われる気分はいかがなものか。
看護学校の生徒さんの実習が今週はあって、夏休みに道頓堀でお好み焼きを食べたという話で盛り上がった。たこ焼きが無性に食べたくなった。
私は元気ですよ・・でも先の予定が変わってしまいそうで・・・
最近のコメント