練習は着々と進んでいるようです2014年04月22日 10:39

今朝はさわやかな天気になりました。一週間分のヤクが切れる今日の写真です。体重も元に戻ってしまいとても病人には見えません。とりあえずは外見的に大きな変化が無くみなさん意外というような顔をされることが多いです。これからですよ!

今朝のシロクマ

恒例の湘南ひらつかジャズフェスティバルが近づいてきました。5月18日の本番に向けて皆さん頑張って練習されています。
平塚ウィンドオーケストラは吹奏楽版のジャズ曲とジャズダンスの子どもたちとのコラボレーションが毎年フィナーレを飾っています。

平塚ウィンドオーケストラ

また、ビッグバンドは4年前のカウトベイシー楽団が平塚に公演で来た折にクリニックを受けた市民の皆さんが中心になって成長してきているバンドです。当初はビッグコンボでしたが昨年に続き今年もビッグバンド編成で参加できそうです。
それにしても練習場所の掲示がカウントベイシーというのは大胆でいいですね。

ビッグバンド


ビッグバンド練習会場

旅に出ていたら・・鹿児島か?2014年04月22日 20:20

予定していた春の巡礼は全てキャンセルしてしまったけれどやはり気になる。今日はどこかなあってね。

予定では20日の日曜日に出発して倉敷泊まり。私は土曜日東京、日曜日富山でハーモニカ演奏があってその足で日曜夜には倉敷でみなさんと合流。
月曜日は福山の六方学園へ訪問演奏。夕方壇ノ浦についてのんびり宿泊。
火曜日(今日だな)は壇ノ浦から鹿児島市内へ移動し、ソワレドパリで演奏。
こんな感じで旅がスタートしていたはずだ。

健康を害してしまったために全て中止になったが、健康を取り戻すために前向きな気持ちとできるだけ普段通りの生活に心がけるようドクターに言われている。
気力が免疫力に繋がり健康回復につながるのだそうだ。

治療体験のような入院が終わって2週間近く過ぎたが、家を健康回復の場とするために余分な持ち物は捨てて部屋などの環境整備に時間と体力を費やした。まだまだ片付いてはいないけれどあと一息だ。もちろん音楽活動と巡礼に必要なものだけは残した。だから巡礼に出かける気持ちは以前より強い。いつ行けるかなあ・・・

で、今日はきれいな花々を見てきた。秦野市の標高290mのこのあたりはまだ桜が散り始めたくらいだ。チューリップもたいそうきれいで気持ちが和んだ。
チューリップの中に「カメオ」というのを見つけた。カメオといえば我が家に餌を無心にくるノラネコのことではないか。ピンクカメオはとてもきれいなチューリップでしたよ。
それにしても痩せられないな! 入院中は少し痩せたけれど檻から出てみればすぐ元通り。健康なのかな・・・・

戸川公園の桜

戸川公園のチューリップ


ピンクカメオ