尖石遺跡縄文のビーナスとジャズライブ ― 2014年10月05日 07:04
コメント
_ 紅谷町の玉三郎改め、オットー菌コール ― 2014年10月05日 10:43
先生始めシロクマ楽団の皆さんに、付いて歩きたいのう。いっしょに、ほうとう食いてえ~気を付けて帰ってらっしゃい。
_ オットー菌コール改め、ナット一菌コール ― 2014年10月05日 12:25
pcなんて、始めたばかり、間違いばかり。吾輩は、紅谷町のナットー菌コールでやんの。先生、早く入れ歯の交換しなければね。
_ 金子悦子 ― 2014年10月05日 19:55
蓼科映画祭のコンサートみました。とっても楽しくまた素晴らし演奏でした。
私は1959年生まれなので、映画は見なくても音楽だけはよく知っている曲ばかりで、懐かしかったです。
この次はぜひ市民館マルチホールを満席にして下さい。
私も友達を大勢誘って見に行きます。約束です。
私は1959年生まれなので、映画は見なくても音楽だけはよく知っている曲ばかりで、懐かしかったです。
この次はぜひ市民館マルチホールを満席にして下さい。
私も友達を大勢誘って見に行きます。約束です。
_ タマネギシローだよ ― 2014年10月06日 09:24
今日は台風で街中静まりかえっているようですね。常連の皆さんも寂しいでしょう。
あしたは元気よく行きますからね。
足柄山はほんとうに楽しかった。
10日はバースデイレッスンだね、容赦はしないよ!
あしたは元気よく行きますからね。
足柄山はほんとうに楽しかった。
10日はバースデイレッスンだね、容赦はしないよ!
_ 団長です ― 2014年10月06日 09:27
金子様、温かいメッセージありがとうございました。
映画音楽ってほんとうにすてきですよね。見たことが無い映画でも何となく情景が浮かぶような感じがしますね。
来年もマルチと言わず皆さんにお目にかかれると嬉しいです。
ありがとうございました。
映画音楽ってほんとうにすてきですよね。見たことが無い映画でも何となく情景が浮かぶような感じがしますね。
来年もマルチと言わず皆さんにお目にかかれると嬉しいです。
ありがとうございました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shirokuma-gakudan.asablo.jp/blog/2014/10/05/7450465/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。